2025年3月14日 和敬塾赫心会OB会の皆さまにお越し頂きました♪
2025年1月25日 北寮57年卒同窓会にご利用頂きました。北寮ミュージカル動画撮影致しましたので、下記YouTubeよりご覧くださいませ。
(リンク知っている方だけの公開となっております)
【YouTube動画リンク先URL】
https://youtu.be/zFmWMIYbY-U?si=1_pee9M4d5srrhdn
早稲田都電の弁慶でバイトをしてくれていた3人が江戸川橋店にお越し下さいました。還暦ということでお祝いに天然鯛の塩焼きをご用意しました!
当時のアルバイトさん達は1階から2階に急な階段を上り下りしてお料理などを運ぶのが仕事でした。忙しいときはひぃひぃいってましたね。
特に島根から来た山根さんはたくさんバイトしてくれていつも一生懸命で可愛かったです。
また顔を見せてくださいね。還暦おめでとうございます!
みなさん、なんと30余年ぶりの顔合わせ。とてもお元気そうでした。
ご来店ありがとうございます!
今年も北寮52年卒の皆様がお見えになりました。かなり遠方からお越し下さった方もいらっしゃるのですが旅先のため皆さんの前に顔を出せなかったのが残念です。お料理にはめかじきの照焼き、ねぎま鍋、弁慶ステーキと早稲田時代の懐かしのメニューを。お酒もたくさんお飲みになり、とてもおなかいっぱいと満足されて帰られたと聞き安心しました。次回はお会いできるのを楽しみにしています!
高校時代のお友達が護国寺店にお見えになりました。皆さん気持ちは高校時代と変わらず、しかしお酒はとても強く飲みっぷりに驚き!中には40数年ぶりに顔を見る面々もおり懐かしい話に花を咲かせました。
弁慶が再開した事を知っていただいたお客様が、「懐かしい」と良く来てくださいます。注文するのはねぎま鍋、めかじき照焼き、クジラステーキ、マグロほほ肉カツなどです。今はメインの日本酒はあさ開(岩手産)ですが、当時は一級酒、二級酒とランク付けされており一級酒は「剣菱」二級酒は「八重梅」という日本酒でした。日本酒は2合徳利をジャンボと呼び口切いっぱい注ぎ、注ぐ時にいかにこぼさないで飲むかが緊張の一瞬でした。
月1回の定例会に、今回は実践女子大学OBの淑女の皆様もお越し頂きました!ご来店ありがとうございます! 女性がいるとやはり盛り上がるようです♡